俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。
ライターの仕事をしていると、パソコンの前に向かうことが多く、ブラウザで使用できるWebタイマーを探しましたが、なかなか良いのがなくて困っていました。
いくつかWebタイマーはあったのですが、最長で90分までしか設定できない、またそのサイトにいちいち確認しにいかないといけないという始末。
そんな中、「Timer Tab」という良質なWebタイマーを発見しました!
1.時間を手入力できる
わりと手入力で時間を設定できるWebタイマーは少ないんです。
ほとんどが、90分までしか選択できずに非常に不便なWebタイマーばかりでしたが、これは自由に設定することができます。
2.「ファビコン」で残りの時間を確認できる
ファビコンとは、「タブに表示されるロゴのこと」を指します。
ここが、このWebタイマーで最も使えるポイント。
わざわざ、Webタイマーのページに確認しにいくことなく、ファビコンを見るだけで経過時間を確認することができます。
しかも!最大2桁まで表示してくれます!!(60分までなら秒が、1時間以上なら分まで表示されます。)
3.背景画像を変えられる
[Background]のボックスに画像のURLを入力をしてみると…
↓
↓
↓
ww
このように迫力のあるWebタイマーへと変身しました。
試してみた結果、「Google画像検索」で検索したものでないと、画像がロードしたままで反映されないようです。
デスクトップの画像から選択すると、反応しませんでした。Googleで検索した画像限定の模様。
4.アラームをYouTubeと連動できる
こんな機能使ったことがありませんが…一応紹介。
これも画像同様、手動入力です。
お気に入りのYouTubeのURLをここに入れるだけで、アラーム時に再生がされます。面白い!
まとめ
数あるWebタイマーで、ここまで多機能で使いやすいものは無いかと思います。
使いやすさ、カスタマイズ性の高さはピカイチだと思いますね。ぜひどうぞ。

俵谷 龍佑

最新記事 by 俵谷 龍佑 (全て見る)
- 京都移住して1ヶ月!住んでみたら分かった意外な点10 - 2021年7月18日
- 【長岡・山古志】日本に元気を灯す。山花火と棚田・棚池のライトアップ - 2020年12月2日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜後編〜 - 2020年8月28日
- 未経験から叩き上げで、プロのコンテンツライターになるまで〜前編〜 - 2020年8月15日