ADD改善記録|逃げグセを行動のエンジンに変える

ADHD/ADD
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

僕が、ADDの症状を改善するのに実際に効果のあった手段を紹介していく連載記事です。

※もちろん、人によっては個人差があるのでご了承ください。

▼ADDが分からない方はこちら▼

自覚症状がない発達障害、ADHD(注意欠陥・多動性障害)とは?
ADHDやADDという言葉は最近よく聞くと思います。 しかし、未だにADHDやADDの症状や特徴についてあまり知られていません。 そこで、今日はADHD、ADDとはどんな障害か?ということを書いていきたいと思います。

とにかく、僕は逃げグセがひどくって…。昔からいろんな人にも注意されてきた欠点で、僕も長年悩んでいました。

しかし、最近になってようやくプラスへ転化することができるようになりました。

逃げグセを、いっそのこと行動のエンジンにしてみよう

「逃げたい」って危機回避だから、それを押さえつけるのって本来は良くないことと解釈して、もう野放しにすることにしました。

確かに、そんなことしたら仕事や私生活で支障出るのでは?と思う方もいるかもしれませんが、今のところ重大な問題は起きてません。

過去にも書きましたが、人間の脳は合理的にできているから。

決断の時は感覚を頼りにする。あなたが思っている以上に脳は賢い。
俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 なかなかチャレンジしたいことに一歩を踏み出せない。 そんな時って、多くは自分の頭で考えてしまっているのです。 そして、自分の心から湧き上がる純粋な感情を否定しているからではないでしょうか...

要は、切羽詰まったり、やばいって思ったら火事場の馬鹿力が出ると信じているからです。

もちろん、そのためにスケジュールの把握や時間管理は相当気を遣っていますし、自分の合ったやり方をするように工夫してます。

逃げたいだけ逃げて、その後は勝手に脳が切り替えてくれるという確信を自分に持てるかどうかで変わってきます。

「逃げちゃいけない」って意識しているということは、自分は一度逃げたらとことん廃人になると自分をダメ人間扱いしていることにある時気づいたのです。

そこから、自分を信じるようにしたら、案外良い感じに自分が働いてくれるようになりました。

逃げグセは、悪いものじゃない。「自動充電機能」みたいなもの

僕は、もう逃げグセを改善するのをあきらめました。

あと、逃げグセのことを「自動充電機能」と思い込むようにしました。

もし、逃げたくなったら「あ、今充電したいんだな」と思うようにして、すんなり受け入れるようにしました。

今までは、逃げグセが本当にコンプレックスの一つでしたが、こうやってポジティブに解釈すると、なんだか便利な個性だなと思いつつあります。

とはいえ時折、逃げグセが暴走するときもあるので、ここはまだまだ課題ではありますね。

もっともっと、自分の欠点や弱みを前向きな解釈で強みに変えていければと!

スポンサーリンク

ADDの症状を改善するために実践したことは、こちらの記事にも書いてます!

ADDについて詳しく知りたければ、こちらの書籍がおすすめ!

 

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|