「逃げる=卑怯なこと」と思っているのなら、それは大きな間違いです

働き方、生き方
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

Web集客の専門家、俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。。

「逃げる」っていう言葉、どうしてこうもマイナスに捉えられてしまうのでしょうか?

僕は、「逃げることができる人」はそもそも行動できる尊敬すべき人と思っていますよ。

逃げてしまう人は、現状維持する人よりよっぽど有能

本能に従えているだけマシです。

よく「理性を保て」とかいいますが、理性って本来そんなに頻繁に使うべきものじゃなくて、己の感覚に頼ることの方が重要。

理性ばかり頼りにしていると、自分の感覚がどんどん鈍くなって、しまいには何にも感じなくなる「マヒ人間」になる。

いわゆる、「どうせ自分なんか」状態です。

冷め切ってしまうのです。

「逃げる」は卑怯と捉えられがちなようだけれど、 ある種、自分を守ろうとする防衛反応なのです。

生きていくうえで絶対にないといけない能力、そして磨かないといけない能力。

これをおざなりにするとどうなるかというと、いじめを苦に自殺をしてしまったり、ストレスでうつになってしまい、動けなくなってしまうのです。

生きてく上でマストの能力。理性とかそんなのよりもよっぽど大事。

僕も、一度それで軽度のうつ状態にまでおちた経験があります。

関連記事はこちら

軽度のうつ病に陥り、無気力に襲われた時の対処法と解決策【体験談】

「逃げる」のを非難するのは嫉妬や羨みから。無視しよう

「昔はこうだった~だからこうするべきだ」と能書き垂れてくるやつは、どうせロクでもないやつなので、無視しましょう。

自分の後悔の部分と重ね合わせているだけです。

本当に行動できる人は、おそらく「自分の好きにすれば」といいます。

スポンサーリンク

だって、行動できる人は思い通りに過ごし上手くいっているから、自分と同じ選択肢を進めるはずですよ。

選択肢はたくさんあります。周囲の声で勝手に狭まっているだけ。

「逃げる」勇気を出せば、なんぼでも広がります。

正しい逃げ方は、自分の価値や存在を埋没させる場所から、徹底的に遠ざかり続けること


逃げるなら徹底的に。自分が逃げることに恥じらいを感じていたり、変なプライドを守っているからいけない。

まとめ

なぜ、批判されるかといえば、本気で逃げ切り、逃げ続けられていないから。

とにかく振り切るのです。

ゴールテープが見えるまでとにかく走り続ける。

そうすれば、自分の周りに寄って集っていたうるさい小バエや小虫どもはどんどん消えていきます。

山で言えば、3合目あたりから小虫がいなくなるように、高みに到達している証拠です。

自ずと周囲からは「行動できる人」と見られるようになります。

もし、逃げるなら徹底的に。追随を許さないくらい、逃げ切りましょう。

そこで、初めて「逃げる」に価値が生まれます。

こちらもオススメ!

「やりたいこと」が分からなければ、せめて今している「やりたくないこと」を一つずつやめていこう

視野が狭くなってきたら、作った計画を全部ぶっ壊してみるのもアリ。

会社を辞めたいけど、なかなか踏み出せない人に伝えたい5つの考え方

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|