退職や中退という事実は誤差。「自分の頭で考える力」の方が重要

働き方、生き方
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。

僕は、「大学を卒業→専門中退→独立失敗」という経緯をたどり、既卒3年でなんとか会社に入社できました。しかし、僕は入社した会社でも上手く仕事ができず、わずか半年で社内ニートいわゆる窓際族になってしまいました。

「学歴もボロボロ、そして会社の評価も最低。この先どうすればよいのか…。」と考えてました。

この時に「夢ってなんだっけ?」とか「何がしたかったのだろう?」と振り返りました。そして、バンドで食べていくということを思い出して、僕は上司に退職を申し出ました。しかし、次の一言が僕を混乱させました。

「今、ここで退職すれば経歴に傷がつく。転職は厳しくなるよ。」

自分の評価は経歴ではなく「何をしてきたか」で決まる

振り返って思うことは、経歴は自分の評価の一要素でしかないということ。

スポンサーリンク

今、フリーランスになって、様々な人に会う機会が増えました。僕と同じく会社に就職したけど1年足らずでやめた人、僕と同世代で転職を5回くらい繰り返している人など。様々なキャリアを持った人がいることを知りました。

転職の時でも仕事をもらう時でも、経歴って大切な要素の一つです。しかし、それは会話のきっかけに過ぎません。それよりも自分が今までしてきたことを自信を持って話せることの方が重要です。

それに必要な力が「自分の頭で考える力」だと思います。

自分の頭で出した結論なら、会社を辞めてもよいと思う

別に明確な理由とかはいらなくて。理由は決断してから勝手に脳が作るので。

決断の時は感覚を頼りにする。あなたが思っている以上に脳は賢い。
俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 なかなかチャレンジしたいことに一歩を踏み出せない。 そんな時って、多くは自分の頭で考えてしまっているのです。 そして、自分の心から湧き上がる純粋な感情を否定しているからではないでしょうか...

人や世間に言われるがままになっていることがよくないと僕は思うのです。

「とりあえず3年は同じ会社を続けようよ」「ベンチャー企業はリスク高いからやめとけ」という言葉に踊らされず、自分がやってみたい、楽しそうと思う方向に進むことこそが「自分の頭で考えて動く」ことだと僕は思います。

自分に合う環境を妥協せずに探し続けよう。見つかるまでは逃げ続ける
「環境が合わないから、会社に行くのが辛い」 でも、今の環境を出たところで、また同じことになるかもしれない。 今回は、「自分に合う環境をあきらめずに見つけられるか」について書いてきたいと思います。 上手くいかないのは本当に自分のせいだけか? ...

[no_toc]

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|