月間1万PV達成!アクセス数を上げるコツは継続的に更新すること

SEOライティング/ブログ
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。

ブログ開始から9ヶ月目にして、ようやく10000PV達成しましたーー!何とか、これで脱ヒヨッコブロガーから卒業です。

検索で入ってくる数は倍になりました

スクリーンショット 2016-01-28 15.27.57

今年の頭に、検索アルゴリズムが変わったうんぬんで、僕のブログも恩恵を受けました。

大規模な順位変動がGoogleに発生、ペンギンアップデート4.0が実施されたのか?
先週末に、平時には見られない比較的規模の大きな順位変動が発生した。いよいよペンギンアップデート4.0が実施されたのではという憶測を呼んだ。しかしこの変動に関しては今のところGoogleからは、ペンギン更新かどうかも含めて具体的な情報は提供されていない。ペンギンかもしれないしペンギンじゃないかもしれない。

いろんな記事見ていると、軒並み検索流入が増えたという話が書かれているので、僕だけじゃないみたいですが、まあ何はともあれ良かったです。

月間10000PVに至るまでに行ったこと

改めて、僕なりに振り返ってみたのですが、正直大した試みは行っていなくて。Facebook広告へ出稿もしてみましたが、アクセス数の増加に大きく貢献したわけでもなく。

結局は、「毎日記事を更新しつつ、今まで書いた記事のメンテナンスをする」ことが大切なのではと思っています。「毎日更新する」のが難しいんですけどね。それについて以下で詳しく。

記事を毎日更新する

毎日1記事は必須で、できれば2記事が良いと思っています。当たり前ですが、毎日書いていた方が人の目に触れる可能性が高いからです。

スポンサーリンク

また、もう一つは検索エンジンからの評価が上がること。

ブログに300記事投稿した際のアクセス数の推移
ブログの投稿数が300記事を突破しました。開設当初はゼロに近かったアクセス数も最近では検索経由でアクエせす数も1300を超えるくらいにはなってきました。今回の記事では開設当初→100記事目→200記事目→300記事目のアクセス数の移り変わりを公開します。

この記事にも書いてますが、だいたい250~300記事書いたあたりから、急激に検索流入の数が増えます。毎日書くことは一定の効果があります。もちろん、質も大切ですけれどね。

「おはよう」とか、「どこどこいってきました」だけの記事を100記事書いてもあまり意味がないので、そこは質も保ちつつになると思います。

 

▼毎日更新するために必要な考え▼

ブログを毎日継続するのに行った事は「やる気を上げる」ではなく「継続できる仕組み」にこだわること
俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 ついに9月です。もうあっと言う前に蝉の声もなくなり秋です。4月4日にブログをはじめて、もう少しで5ヶ月です。 以前、記事でブログの連続更新日数を「何十日」と「何百日」と達成していくタイミ...
200記事ブログを書き続けたら、知らぬ間に自分に対して自信が持てるようになった
俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 今日の記事でついに200記事達成です! 良い機会なので自分の心境にどんな変化があったか書いてみたいと思います。

記事の書き直しをこまめに行う

記事の書き直しはもちろん、タイトルやディスクリプションなどのチューニングも行っています。

▼ディスクリプションとはこのこと▼

スクリーンショット 2016-01-27 12.59.12

タイトルとディスクリプションの設定をしてないだけで、大幅な機会損失になります。

かくいう僕も、ディスクリプションが正しく設定されていないことに最近まで気がつかず、大幅な機会損失をしておりました。慌てて修正しました。

Simplicityでディスクリプションが正しく表示されない時は「All in One SEO Pack 」と競合しているかも
10ヶ月ほど、ブログを毎日書いていると、SEO対策だとかWebマーケティングという分野に興味を持つようになり、人並み以上には知識がつくようになりました。 しかし、このディスクリプションが表示されない問題はずっと「?」でした。意味が分からん。...

 

去年はなんとなくで、ブログをしていましたが、今年から届けたい人にメッセージを発信するために、本格的にアクセスアップや記事の質向上に力を注ぎます!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|