行動力を上げるコツは「どうせ分からない」という思い込みを捨てること

働き方、生き方
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。

行動したいんだけど、なかなか行動に移せない…。

結局、行動できない最大の原因、それは「よく分からないし、面倒臭いから」じゃないでしょうか?

行動できない最大の原因は、よく分からなくて思い通りにいかないから

つまり、自分の思い通りにできないからなんですよね。

よくわからなくて面倒臭いから。だから行動したい気持ちがなかなか起きない。よくわからないことを理解するのは一苦労ですし、時間かかります。

だけど、実際やってみたらさほど時間がかからないことばかりなんですよね。

「どうせ分からない」という思い込みを捨てて、行動し続けることが大切

今、作曲をしているのですが、音楽理論も譜面もよく分からない状態、ゼロの状態から始めています。

音楽理論の本買って読んだのですが、意味が分からなくて作曲もしばらく手付かずでしたが、意を決して作曲のソフトを手探りでいじっていたら、何となく以前よりもコードや理論を理解できるようになりました。

脳は自分が思っている以上に賢いんですよねー。

決断の時は感覚を頼りにする。あなたが思っている以上に脳は賢い。
俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 なかなかチャレンジしたいことに一歩を踏み出せない。 そんな時って、多くは自分の頭で考えてしまっているのです。 そして、自分の心から湧き上がる純粋な感情を否定しているからではないでしょうか...

脳は、無意識に今までの情報を整理して解釈をしてくれています。

その時、自分は疑問符だらけでも、脳は自動的に処理をしています。「分からないからいいや!」と投げ出したくなりますが、そこを踏ん張って、行動し続けると理解できるようになってきます。

スポンサーリンク

「なるほど!」の瞬間が増えていけば、自然と楽しくなる

行動し続けることで「なるほど!」の回数は増えます。

なるほどの回数が増えれば、出来ることも増えて、どんどん自分の思い通りに行動できるようになる。

そうなったら、もうしめたもの。

どんどん楽しくなるし、どんどんわからない部分を理解しようと頑張るようになります。

やりたいことはどれも最初から楽しいわけじゃない。

やってみたいこと、やりたいことの中には最初から楽しいものもありますが、そうじゃないものもあります。

どこで、急にワクワクのスイッチが入るかなんて分からないんですよ。

振り返ってみれば、このブログもそうでした。最初は楽しいというよりも、「全然分からない」の方が圧倒的に大きくて、正直行動するのが億劫でした。

しかし、ブログの操作方法、書き方など一つ一つ習得していったある時に、もっともっとできるようになりたいと思う瞬間がやってきました。

何も最初から楽しくなくたっていい。

「やりたいことは最初から楽しいものだ」という認識はいったん忘れましょう。

そして、そのやりたいこと、やってみたいことに1分でも触れる時間を増やしましょう。

▼やりたいことに1分でも触れるために有用な記事はこちら▼

時間管理でまず行うべきことは、「やらないこと」を徹底的に決めること
俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 以前の僕は、常にバタバタ、セカセカ。 使わなくても良いところにパワーを注いで、大事な仕事をするまでに、集中力が尽きる…といったことを繰り返してました。 ただでさえ、ADDで集中力が持たな...
時間管理をするなら身につけるべき3つのスキル
俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 時間管理において、必要な心構えみたいなものは様々なブログに書かれているので、この記事では具体的に身につけたら良いスキルについて書いていきたいと思います。 状況にあわせてエクセルの数式、関...
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|