ドラムを2か月振りに叩いたらいつの間にか夢中になってた。この感覚が大切だよね。

働き方、生き方
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。

ドラムといっても、自宅に置いてある練習用のパッドです。

ほんのつい2か月前までは「音楽で食べていきたい」と思っていましたが、7月まで1年間、バンド活動をやって(もう解散しました)ドラムをやっていることにしっくり来なくなっていました。しかし、久々にドラムを叩いてみたら色々と気づきを得ることができました。

ライターの仕事が軌道に乗ってきて、そっちの方が楽しくなった

当たり前ですよね。なんでもそうですが上手くいくことは楽しいです。

しかし、それは本当に楽しいことなのか?上手くいかなくなったら、また揺れるんじゃないのか?なんだかモヤモヤし続けていました。

ドラムを叩いたら忘れていた様々な感情や考えを思い出した

『楽しいから?』

『モテたいから?』

『人を元気にしたいから?』

色々考えましたが、結局分かりませんでした。

考えるだけでは何も見えてこない、そう気がつきました。当たり前の事実ですが、モヤモヤしてる時は大体足が止まっていることが多いです。自分の経験では。

スポンサーリンク
「挑戦の一歩」を踏み出さない限り、考えているだけでは何も見えてこないことに気がついた
俵谷 龍佑です。 「ドラマーになりたい。」そう思って、せっかく新卒で入った大手IT企業を1年で退職し、フリーランスという不安定な道を選んだ。 その時はもちろん、会社を辞めるのに、ドラマーになろうと決意するまでにものすごい時間がかかった。とい...

過去の記事にも書いているくせに、知らぬ間に足が止まっているんですね。怖い怖い。

もっといえば、ドラムを叩き続けないと見えてこないのかも

口を酸っぱくして継続の大切さについて書いておきながら気付かないとは何とも愚かです…。

三日坊主の人は覚えておきたい継続に大切な7つのポイント【まとめ】
俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 今までブログの連続更新をテーマに、継続について数記事書いてきました。 今日は「継続」をテーマに総集編的な記事を書きます。継続でつまづきやすいポイントや継続日数を増やすためのコツなどまとめ...

どうしても、湧き出す感情や想いは頭の中で再現しようすると限界があるんですね。叩いてみないことにはやはり分からない。

「考えても分からないんだからドラム叩いたところでねぇ…」となりがちですが、圧倒的に経験から学ぶことが多いことに気づきました。

これは他のことにも置き換えられるかもしれない

ドラムだけでなく、実は無理と決め込んで行動すらしないで結論を出してしまっているものがあるんじゃないか。やっかいなのが、頭が無意識下で勝手に解釈してしまっているから、当たり前と思って気が付かないんですよね。

やはり経験知識に勝ります。これを時々思い出しながら今後も行動していかないとダメですね。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|