ケチと節約の違いを見極めよう。「ケチ」は浪費を促し、「節約」は貯金を作る。

節約術
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

Web集客の専門家、俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。

お金なくなるのって怖いですよね。

しかし、あまり使うことにビクビクしていると、実はお金をなくすし、時間もなくす結果を生んでしまいます。

今日は、僕の過去の「ケチエピソード」を振り返りながら、このことについて書いていきます。

食費を大幅に削ったら、ダウンして寝込んだ

今から遡ること4年前、僕がはじめて独立をしたとき。

はじめての独立のときはとにかく仕事がなくて、お金に困っていました。

収入が少ないから、とにかく節約して貯金を増やそうと、僕は「食費を削る」という選択肢をとりました。

昼は100円マックだけ、カップラーメンだけとか。ときには食べない時もありました。

こんな生活を続けていたから、すぐに体調を崩して寝込んでしまいました。

休むことになるから、その間仕事はできず、収入は減る一方。とにかく悪循環でした。

食費は削ってはダメなのです。

人間にとって、食事は車にとってのガソリンみたいなもの。

食事をとらないままでは、健全に動くことが出来ません。

外に出るのをケチって、自宅で作業すると非効率になる

これは個人差がありますが、僕はとにかく自宅で仕事ができないタイプです。

お金がかかるからという理由で、自宅で仕事をしていると、結局仕事も進みません。

仕事がどんどん後ろ倒しになって、精神的にも疲弊して、ストレスからお菓子食べたくなったり、お酒を飲みたくなったりして、結果的にお金も時間も浪費してしまいます。

関連記事はこちら

在宅ワークの生活を1ヶ月続けて分かったメリット・デメリットって?

カフェ代をケチると、結局お金がかかる

カフェや飲食店などで仕事をする上で安く済ませるには、食べ物や飲み物の単価が安いところに入るのが良いですね。

しかし、マクドナルドやドトールといった安いところは、往々にして騒がしかったり、椅子が小さく長居するには居心地が悪いということもあり、作業するには不向きな事が多いのです。

あと、Wi-Fiやコンセントがないことも多いですね。

そうすると結局、スターバックスやルノアールといったコンセントもWi-Fiもあるカフェに移動することになります。

ケチって安いカフェで作業しようとすると、結局3~4軒はしごすることになるのです。

だいたい計算して1軒につき200円かかるとして、3軒行ったとしたら600円になりますね。

これだったら、ちょっと価格が高くても、静かなカフェで長居した方がよっぽどコスパが良いですね。

他のカフェへ移動する時間もなくなるし。

節約とは必要な経費かどうかを見極めるスキル

「ケチ」と「節約」は、往々にしてごっちゃにして考えられがちです。

しかし、「ケチ」と「節約」は似て非なるものです。

スポンサーリンク

あくまで僕の持論ですが、以下のようになると思います。

「ケチ」・・・本来必要な経費や投資に対しても出し渋る。結果、貧乏になる。

「節約」・・・不必要な経費は徹底的に抑え、必要なことには大胆に投資する。

結局、節約とは「お金を使わない」「使うのを我慢する」というスキルではなく、使うべきかそうでないかを見極める能力なわけです。

見極められないと、僕のエピソードのように結局、浪費を招いてしまったり、時間が余計にとられたりという結果を生んでしまいます。

こちらの記事もあわせてどうぞ!

フリーランスになってから気付いたこと~徹底的な節約が必要ということが分かった~

お金ないなら「若年者納付猶予制度」に申請を!手続きについてまとめたよ

一人暮らしの人必見!貯金がどんどん貯まる節約術をこっそり教えるよ

オススメの関連書籍はこちら

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|