やりたいことを見つける上で大切な事は「探し方」、経験の数はあまり重要ではない

働き方、生き方
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。

会社を辞める前は、僕は本当にやりたいことがモヤッとしていて、分かりませんでした。

とにかく想像ができなかったのです。「ブログや音楽で自分の想いを伝えることで収入を得たい」という夢を最初から「無理だ」と決め込んであきらめていたのです。

「やりたいこと」は、今までの自分の情報だけで見つかる

ほとんどがしっくり来てないことが原因です。過去や現在にヒントがあることがほとんどです。

しっくりこないのは、「経験不足が原因か?」と疑ってしまいますが、実はやりたいことの見つける方法が悪いことが多いのです。過去の僕もそうでした。

やりたいことを見つける方法は、「学校」も「親」も「友人」でさえも教えてくれません。それなのに、周囲の声を無条件に飲み込んでも良いのでしょうか?正解の大半は自分の中にあるのです。

最初から「無理だ」「バカにされる」と逃げていないか?

やりたいことを見つける上で、最もやっかいなのが「思い込み」です。

僕は、いつまでたっても「自分がやりたい」ことに対して、行動が踏み出せませんでした。最もやっかいなのは、やりたいことを自分の中で無意識に否定している可能性があるということです。だからこそ、あえて自分にこのように問いかけることが重要です。

「行動しても行動しなくても、批判する人はどうせ批判する」

このように割り切るしかありません。そう考えられるようになった時に、僕は一歩を踏み出せるようになりました。

否定する人・否定しない人はいつも一緒です。だから僕は自分のやりたいことに基本的に肯定してくれる人にだけ伝えてました。そうすることで、「無理じゃない」「バカにされない」と思えるようになりました。

反対にやりたくないこと、なりたくない将来像を考えてみる

やりたいことを見つける方法として有効なのが、やりたくないこと、なりたくない将来像を思い浮かべることです。

▼「やりたいこと」が分からなければ、せめて今している「やりたくないこと」を一つずつやめていこう▼

「やりたいこと」が分からなければ、せめて今している「やりたくないこと」を一つずつやめていこう
自分も最近までやりたいことはなんだか分からなかった。 今は音楽とりわけドラムで食べていきたいという夢はあるが、今でもまだ漠然としている。 だが、つい半年前までは自分は何をしたいのか本当に分からなかった。 私は好奇心旺盛だから、カウンセラーに...

もし、やりたいことが思い浮かばなければ、「やりたくないこと」を考えてみるとヒントを得られるかもしれませn。最も無理だと最初から思わないことが前提ではありますが…。(例:専門性がないだれでもやれば出来る仕事。⇒自分の技術でないと出来ない仕事、自分の代替となって行うのが難しい専門的な仕事。)

憧れの人はいるか?

憧れの人がいるのなら、自分はその人のどこに憧れているかを明確にすると自分のやりたいこと、なりたい像が見えてきます。

ちなみに憧れの人は芸能人でも良いですが、できれば身近の方が良いでしょう。なぜならば、やりたいことを見つける方法を直接聞けるからです。

最初にも書いた通り、やりたいことが見つけることができないのは経験不足ではありません。はっきりとやりたいことが見えていないか、しっくり来ていないだけなのです。

やりたいことが見つからないのが普通。なぜなら気付くものだから。
面白いことを仕掛けるのが好きな俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 僕は、昔からなんとなく音楽関係・芸能関係で仕事したいって思っていました。 そんな僕をみんなは「最初からやりたいことあるなんて羨ましい」といいますが、僕も実際...

でも書いた通り、経験からやりたいことが見えてくると思ってはいけない。自分の内側からしか答えは見つからないのです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|