習慣を毎日継続するために欠かせない3つのポイント

継続力を高めるコツ
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。

僕は、つい1、2か月前まで毎日コツコツ続けて行うというのは大の苦手でした。

今でも決して得意なわけではありませんが、昔と比べればだいぶマシにはなりました。

「今日は面倒臭いから、ランニングをするのをやめよーと」「明日からまたドラムの練習をすればいいか」と言い訳をして、自分が決めた約束を破っていました。

そんな僕が、どうして習慣を継続できるようになったのか改めて考えてみると、ある法則があることが分かったのでおさらいも込めて書き記したいと思います。

1.極力同じ時間帯に同じことをする

同じ時間に行うことで、予定を立てることに頭を悩ます必要がなくなります。

バラバラの時間帯に行うと、自分の怠け心がむくむくと湧いてきて行動を先延ばしにしてしまいたくなります。

そして、気がついたらに日が暮れていて、しまいには夜に布団の中で「よし、明日から頑張ろう」と次の日に持ち越してしまうのです。

ついには、習慣を毎日継続することは叶わなくなってしまうのです。

しかし、同じ時間・サイクルで1か月も行動していれば、体に馴染んでくるのです。

2.朝一番に行う

同じ時間に行うといっても、それでも先延ばしにしてしまいそう…。

そうなるのを防ぐためには、早朝に行うことです。

スポンサーリンク

早朝は言い訳がしにくい時間帯なのです。

なぜなら、メールや電話、親の小言などに一切、作業が妨害されないから。自分の集中する時間を作りやすいのです。

最初はいきなり、毎日習慣を継続することができなくても、達成できる日の割合は上がります。

早寝早起きの効能については、このブログでいくつか取り上げているので、そちらを参考にしてください。

3.無理のない範囲で毎日行う

一番伝えたいのがココ。

毎日習慣を継続できない最大の理由といっても良いかもしれません。

「まあいけるだろう」といって、毎日行う分量を決めるのはとても危険です。

僕も最初、毎日更新するのを目標にこのブログをスタートさせました。

当初は「毎日3記事更新いけるだろう」みたいに思っていたのですが、その自分が立てた目標の重圧に負けてしまい、最初はなかなか継続しませんでした。

結局、無茶な目標設定では毎日継続する習慣を作れないのです。本当に自分が楽に取り組める分量にすることがベターです。

まとめ

習慣を毎日継続させるには、気合いや気持ちではどうにもなりません。

いかに、自分が継続したくなるか、そもそもの生活の仕方や仕組みから見直していかないといけないと僕は思っています。

こちらの記事もあわせてどうぞ

三日坊主の人は覚えておきたい継続に大切な7つのポイント【まとめ】
俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 今までブログの連続更新をテーマに、継続について数記事書いてきました。 今日は「継続」をテーマに総集編的な記事を書きます。継続でつまづきやすいポイントや継続日数を増やすためのコツなどまとめ...
目標を立てる時には「每日継続しないと達成できない」を基準に考えよう
Web集客の専門家、俵谷 龍佑(@tawarayaryusuke)です。 過去記事で逆算思考よりも積み上げ思考だという話をしておいて、だいぶ矛盾しているようにも見えますが・・・。 ただし、今日話す話は、積み上げ思考にもつながってくる話です。
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

The following two tabs change content below.
俵谷 龍佑

俵谷 龍佑

京都が好きすぎて移住|25歳で独立|未経験でライターに|顧客課題を共に考える|採用・地方創生とBtoB向けSEOが専門領域|気合いではなく仕組みで解決|トラベルライター|ADHDグレーゾーン|自分らしく働ける人を増やす|大衆食堂と町中華|新しい働き方LAB 京都コミュマネ|ハフコミュ 2期|信楽たぬき|